シンバblog

都内で外資系コンサルしてます。生きる偏差値51目指して楽しく過ごしたい!

【雑記】回数券のお得技

みなさんこんにちは。
 
今日は通勤の交通費について改めて考えてみたいと思います。
一般的には会社員は定期代の交通費が支給されて、それぞれの自宅からの経路
に沿って定期券をご購入されると思います。
 
ところが、この定期券を買うという行為、実は損しているかもしれません。
 
・勤務地がコロコロ変わる
・営業で出先から直帰することが多い
 
などといった人は、定期券の購入ではなく、、、
 
回数券の購入がおすすめです。
回数券は11枚綴りで売っていて、10枚の値段で11枚でてきます。
要は10%OFFで購入できるってことですね。
 
ではなぜ回数券の購入がおすすめなのか。
 
理由
1.一般的に定期券は20日前後通勤しないと元が取れない(1ヶ月定期券の場合)
2.少し寄り道して定期券の経路から外れても同じ路線なら買っておいた回数券が使える場合がある
3.乗り越しの場合、定期券だと1駅過ぎただけでも初乗り運賃が取られるが、回数券の場合は差額を払うだけで良い
 
1つずつ細かく見ていきましょう。
 
1.一般的に定期券は20日前後通勤しないと元が取れない(1ヶ月定期券の場合)
 そもそも、週休2日を前提にしていますが、その場合通勤は大体月どのくらいになりますでしょうか。
 月にもよるかと思いますが、多くても22日とかになり平均すると20日くらい、大型連休のある月
 はもっと減るかと思います。
 そんな時に、例えば連休中は旅行に行っていて定期を使うことがない場合は、その期間の分無駄になっていませんか?
 定期券は確かに楽ではありますが、実は損をしている人が大半なのです。
 
2.少し寄り道して定期券の経路から外れても同じ路線なら買っておいた回数券が使える場合がある
 これは正直路線によります。JRや東武鉄道は当てはまりません。都営やメトロは当てはまります。
 回数券をお持ちの人は回数券にその区間の駅名が記載されているかされていないかでわかります。
 されていない場合は、金額の区間分の切符の代わりになります。
 これならどこかに寄り道してから帰ってもいつも使っている回数券を使うことができますよね。
 
3.乗り越しの場合、定期券だと1駅過ぎただけでも初乗り運賃が取られるが、回数券の場合は差額を払うだけで良い
 これ、実は結構自分も盲点でした。差額を払うだけでいいのとそうでないのでは雲泥の差です。
 1駅乗り過ごした場合、差額の場合は30円とかで良いのに、定期券の場合は初乗りも含めた160円くらい取られます。
 ただし、これも2の区間の駅名が記載されていない場合のみ当てはまりますのでご注意を。
 
このような理由から、定期券を買う前に少し、上記について考えてみてはいかがでしょうか。
 
ただもちろんデメリットもあります。(対応方法も書いておきます)
・端数が出た場合無駄になる
 →金券ショップで売れば良い
・自動改札機を選ぶ
 →慣れです。昔はみんな切符入れてたでしょ?笑
 
最近はクレジットカードと一体型とかも出てますが、よく考えたらあれは顧客の囲い込みのための戦略だったんですね。
世の中に騙されず、おトクなライフスタイルを目指していきましょう。